ボーイスカウト浜松第6団の活動体験会「森の宝探し」の様子です。

ボーイスカウト浜松6団

2023年12月04日 21:59



ボーイスカウト浜松第6団の新入隊員募集「おためし体験会」のご案内です。



ボーイスカウト浜松第6団の活動体験会「森の宝探し」の様子です。
始めに隊長から「今日は自然の中で、小さな冒険を楽しんでください!」とあいさつが有りました。
次にコースと「森にいるどうぶつたち」のサインについても説明がありました。



「どうぶつたちのヒント」を探して、宝物を見つけてきてね!」と激励。



紅葉の美しい中をスタート地点まで全員で一列になり移動します。



スタート地点で、再度チームのメンバーを確認して順番を待ちます。
こどもたちは6~7名ずつの3組に分かれて出発です。



1番手はオレンジチームです。2番が黄色チーム、最後はピンクチームです。各組は2分間隔で出発します。
子供たちはちょっと緊張の様子です。



森への入り口には「野鳥の絵のサイン」・・・。トリの顔の向いている方向に進むのです。



オレンジチーム、いよいよ子供たちだけで森の中に入って行きます。



スタートして暫くは何もありません。



道のわきにサインがありました。キツネさんとリスさんとイノシシさんの事が描いてあります。子どもたちは理解できるかなア?



何かを見つけたようです。立ち止まって考えているようです。



イノシシさんが正しいのか?リスさんが正しいのか?「よ~く考えてね!」
こどもたちはまっすぐな道を選択したようです。



しばらく進むと木の陰にトリのサインがありました。「よかった~。」



子どもたちはさらに森の奥へ奥へ、上え上えと登って行きます。



その先で道は再び左右に分かれていました。左の道のずっと奥には倒木が・・・。
その手前にありました。「こわ~いクマ」のサインです。



「こわ~いクマ」がみんなの安全を守っていてくれるのですね。




黄色チームです。みんな元気よく登り道を進んで行きます。



ここでもトリのサインが進む方向を教えてくれています。



ありました!最初のヒントがありました。のぶたさんの「の」です。こどもたちは自分のカードに「の」を書き写して行きます。



こちらは最終スタートのピンクチーム。
全員が書き写すまで待っています。だんだんチームワークができてきたみたいです。



現役ビーバーの女子スカウトが先頭になり、チームを引っ張ります。



ここにもヒントがありましたよ。



こどもたちの声が聞こえます。うえの方からだんだん近づいてきます。



ここにもどうぶつたちにヒントがありました。




「宝もの」を選ぶのか?それとも「おやつ」か?



どうやら左の道を選んだようです。



その道の先には、おいしい「おやつ」が待っていました。しばしの休憩です。



ここでは休憩時間を利用して、隊長が「東西南北」を教えてくれました。黄色チームです。




おやつをもらってエネルギーをチャージした子供たちは元気よく、後半のコースへ再出発して行きました。




紅葉の美しい道を先に進みます。今日はけっこう暖かいです。




やりました!回答「ゲットだぜ!」



この先に何が待っているのかな?道はまだまだ続きます。



空が明るく開けたところから、再び山道に入ります。



道の先にまたまた「こわいクマだ!」もどりましょう!




ここにもヒントがありました。



一方こちらは先発のチームです。他のチームより大分まえを進んでいるようです。



ドンドン進んで行きます。



木道のわきにヒントがりました。これが最後のヒントです。



ヒントを確認すると木道へ・・・。ここを抜けるとゴールは近い。



先に到着していたオレンジチームはまったりゆったり余裕の様子です。



全員集合してみんなの答えを確認。宝の有りかのワードは「いけのはし」でした。
という訳で全員で「宝」を探しに・・・。

「あったよ~!、たからものはっけん!」



「じゃああけてみよう!」




フタをとると、何と黄金がいっぱいではありませんか・・・。
「安心してください!」「コインチョコレートです。」 というわけで・・・。こどもたちの分け前はひとりチョコレート2個でした。



でもそれだけではおわりませんでした。この後、1本のロープで順番を決めるゲームをして参加者全員を公平に1列にならんで順番で好きなおもちゃを持ち帰るというサプライズも・・・。






そんなこんなで、みんな仲よく元気よく「森の宝探し」を完了する事ができました。
12月にしては暖かく、紅葉のとてもきれいな日になりました。初めて会った子供たちが一つのチームになってみんな仲良しになれました。
道に迷うことなく、みんな無事に完了することができて良かった良かった。またみんなと会いたいなー!